ビジネスはプレゼン大会ではない

ちょっと最近思ったこと書きます。

ぐさり!と来る方すいません。

また何かの批判ではなく、私の価値観として捉えていただければ幸いです。

私が住んでいる「福岡市」は起業支援がブームになっています。

市や民間挙げて盛り上がっています。

これはとても素晴らしい事だな~と思っています。

企業が増加しないと税収も雇用も増えないですから。

そのような事情で最近「ビジネスプレゼンする機会や場所」が増えています。

若い子や起業家が「ピッチ」(プレゼンテーションの短い版)する機会が増えるのはいいことですが
何か向いている方向がおかしくない?と思うときあります。

一言で言うと「地に足がついていない」感じがしているのです。

ビジネスと言うのは、顧客に価値提供して、感謝され、ありがとう!をいただいて初めてお金がもらえます。
そのお金を再投資して新商品を開発して、再度顧客貢献するなり、社員に還元するなりして、企業は次のステージに行くわけです。

で、起業家さんのピッチを聞くと「プロダクト」や「洗練されたビジネスモデル」の話ばかりなのですよ。

そもそも誰の何の悩みを解決したいの?すら分からないピッチばかり・・。

fdd7c03873129f3fbe98876df3a7abd0_s

ピッチするのが悪いとは思いません。

ビジネスモデル固まるし、名前も売れるし、悪い事はありません。

ただ、現実的に
「その商品どうやって売るの?」という事が疎かになっている気がします。

私はいつも若手起業家に「それどうやって売るんですか?」と聞いていますが
「いや・・・」と言葉に詰まる起業家の多い事。
※稀にWEBでとか、通販でとか言いますが、WEBで売る難しさすら知らない人が多い

顧客のニーズを満たしたり、悩みを解決するという視点より
こんな新しい事やるんですけど見てみて!的な仲間内のノリを感じます。

私から言うと投資を受けたいとかではない限り
「起業したらピッチする隙れば1件でも営業回ったら?」と思ってしまいますね。

なんか足腰弱いんですよ。本当に。そんな気がしています。

ビジネスはピッチやプレゼンでは決まりません。

ちなみに私も福岡市のコンテストで最優秀賞頂いてますが、顧客には何も関係ない事なのです。

起業家側も支援側も方向性は間違ってはいけないと思います。

売上を上げるとは、正しい理念を持ち、それに基づき事業領域を決め、組織を作り、顧客の悩みを解決するしかないのですよ。

※エンドラインでは現在中途採用を募集しています。共に東証一部を目指し、happyになりたい方は一緒に働きましょう。
 こちらをご覧ください。