私の交友関係Part2

交友関係シリーズ第2弾! このコーナーは相手の承諾なく掲載しております(笑) それでは、第2弾。 福岡市中央区今泉1-7-20にある20代女性二人で運営しているげいさいやの班長Eさん・副班長のUさんの二人。


おじさんの定義

年甲斐もなく、意外に聴く音楽若いと思ってます(笑) 子供の頃は35歳過ぎると必ず「演歌」を聴くと思ってた。が、実際35歳過ぎると50歳になっても演歌を聴かないだろうと言う事が想像される(;一_一) 最近売れてる曲は分から


人は誉めるだけで伸びるか?

最近、誉めて伸ばす!系の本が多く出てるが、果たして本当に効果あるのだろうか? もちろん、誉めて伸ばすのは大事なことだと思う。 だが、誉めるだけで伸びた人間はその後どうなるのか? 僕は「非常に脆い人間」になりやすいと仮説を


出世の概念

最近の学生は「出世」したくないという方が多い。 確かに、経営陣になれば責任もあったり、訴訟されたりするのでリスクは高い。 が、僕は絶対役職は高い方がいいと思う。 何故かというと、2点ある。 一つは、「タイムフラストレーシ


ギャル農業

ギャル革命の藤田志穂が次は農業! 渋谷ギャルなど20人で田植え。 さてさて、これをどう見るか? 僕は「いよいよキター」と思った。 世の中農業が大事と言われている。 先進化した社会からの揺り戻しか、人間の本能か。 ギャルは


理論と精神

仕事をしていく上で大事な事は「理論」と「精神」のバランスが大事である。 理論武装だけでもダメ、精神的に熱くなるだけでもダメ。 とにかくバランス良く、配分する。 なので最近は様々なものを俯瞰して見る様にしている。 自分の器


産みの苦しみ

新しい商品を作っていくのは、楽しくも苦しい。 何だか頭や体がハイテンション。 6月開始に目処がついた。 臆病なのでまずは「ひっそり」始めますね(笑) 溜めこんでいたものを次々吐き出すぜ! ベンチャー企業 (日経文庫―経営


記憶の彼方に

昨夜はあの体調にもかかわらず、かなり活動しなおかつ、飲んで(^O^)/食べて(*^_^*)してたら、夜の12時にダウン。 わざわざホテル近くまできていただいたF氏にお詫びをしつつ、新人の榊原を残しホテルへ戻る。 その後、


お熱

昨日の熱、39度を越え病院行きました… インフルエンザではないですが、体調崩すとはアマチュアですね… 今日は今から、出張ですので、飛行機乗ります! 逆流せんごとしとこ 笑 酒蔵の皆様、のぼりはエンドラインで ←クリックし


豚インフルか?

朝から仕事してたら、いきなり体調が悪くなった。 流行りの「豚インフル」かいな。 熱があるなあ。 今日は帰ろう… 酒蔵の皆様、のぼりはエンドラインで ←クリックしてください!ランキングが上るんですっ