人の成長が喜び

早いもので、もう週末。 光陰矢のごとしです。 さて、私も40歳を超え、表題の様に「人の成長が喜び」と感じれるようになりました。 若さだけでなく、ある程度メンバーの事を考えれるようになりました。 人が成長する事を手伝えるこ


刺激のある時間

昨日、東京で「トーマツベンチャーサミット2013」に参加してきました! 基調講演がGMOインターネットの熊谷会長と元大臣の竹中平蔵氏。 GMO熊谷会長の話はとても素晴らしかった! 熱きベンチャースピリットを感じました。


絞るのは考える時間を減らす為

事業を絞る!というと「可能性を捨てるみたいで怖い」「絞り理由が分からない」など耳にします。 僕は創業時にランチェスター戦略を勉強したので、その点は疑問に思った事はありません。 絞る理由が分からないのは、残念ながら「学び」


社員さんの成長の芽を摘む犯人は社長

表題の通り!以上! というわけにはいかないですよね(笑) さて、「うちの社員は伸びないんだよね~」と言っている社長さん。 まず、伸びないのではなく「採用」が悪いのだと思います。 採用に関しては、後日また書きますが。。 で


MISSION!!

昨日話した通り、MISSIONがずっと出来ませんでした。 私達が社会から頂いている使命はなんなのだろか? これを考えるとあれこれ揺さぶられるのでした。 最終的に、MISSIONはシンプルに!スローガン的に!「サインの意味


ようやく完成。理念・VISION・MISSION

いろんな勉強してきて一番難しかったのが「理念」「VISION」「MISSION」です。 理念とは何か?それは、企業の目的と価値観 VISIONと何か?それは私達が成りたい姿 MISSIONとは何か?社会から与えられた使命


野立て看板(福岡県福津市)

福岡県福津市にて看板を設置しました! 野立て看板と言って、オーソドックスな看板となります! エンドラインでは、基本的に福岡市全域・春日市・大野城市・那珂川町・筑紫野市・太宰府市・粕屋郡・古賀市 まで対応しております! ご


社員ブログ!

わが社の人財達がブログ始めました! のぼり姫ブログ http://ameblo.jp/noborihime/ 看板屋の看板娘ブログ http://ameblo.jp/risa-endline-lisa/ 垂れ幕スターブロ


勢い

4月より入社の重富翔太くんですが、日々同行している中で素晴らしい成長を遂げています。 それを見ると、私も「やるぞ!」と言う想いに燃えています! これが「勢い」というのでしょうか? 今までと違い私が先頭に立って営業していて


エイプリールフールカード

今年のエイプリールフールはお客様にカードお送りしました。 社長交代か~ ご興味あれば下記が弊社WEBサイトです!↓ わが社の主力事業「のぼり・看板」はこちら 不動産事例のぼり・幕・看板はこちら 福岡の経営者・起業家のDV