絞る

最近、事業を集中させてかなり調子が上がっています。

しかし、事業を集中させるとなぜ良いのでしょうか?

詳しく知りたい方は、ランチェスター戦略の栢野克己先生のこの本を読んでください。
※私は起業時にこれ以外読んでませんし、今でも続けている事たくさんあります。

なぜ集中戦略がいいか?という事ですが、簡単に以下の数点になります。
※私はコンサルタントではないので、自分で経験した事を基にお話しします。

1、事業が拡散すると社長の頭が混乱して現場が混乱する。事業が集中すると社長の頭がすっきりして現場が働きやすくなる。
→結果やるべき事が明確になり、売上が上がる。

2、客層が拡散するとターゲット客以外の知識も必要。つまり、客層が「病院」「不動産」「飲食」と多岐にわたるとそれぞれの業界の事を知らないといけない。よって社長はまだいいが、社員はついていけなくなり、成長が遅れたり、モチベーション低下で退職に繋がる。集中すると育成が上手くいき、成長でき、やる気につながる
→結果、イキイキ働き売上が上がる

3、地域が拡散すると移動時間が増え、本来営業に充てる時間が移動時間になり無駄になる。ipad等で仕事も出来るが、アナログ面談が出来ない。地域が集中すると、移動時間が減り、サポートが手厚くなる。飲食店では地域密集がいいかも。
→結果、余計な時間が減り、営業などの時間が増え売上が上がる

4、商品が増えると、何屋か分からなくる。何屋か分からない所に顧客はこない。また、社内も自分たちが何屋か分からないので混乱する。顧客も社員も何屋か分からなければ売り上げが低下する。逆に商品を絞れば「何屋」か明確になり、その商品が欲しいと言うお客様が来る。また社員も直ぐに商品を覚え戦力になる。
→結果、有力見込み客増え、ロスなく売上が上がる。

まあ、簡単に言うとこんな感じでしょうか?

要は
「誰に(客層)どの場所で(地域)何を売るのか?(商品)」と言う事です。

私も広がり易いので、気をつけています。



わが社の主力事業「のぼり・看板」はこちら