大きなVISIONは語り過ぎない事

一般的に経営者はVISIONを語れ!というが 本当にそうでしょうか? もちろんVISIONを語るに越したことはないですが 言いすぎると毒になります。 社内に社長のVISIONを理解できる器がある社員がいればいいですが 中


人は投資

人財をコストとみるか?投資とみるか? 以前の私は「コスト」と見ていたような気がします。 今は一番お金を使うべきところだと思ってます。 稼がない人を採用するのはコストですが 稼ぐ人に支払うのは投資ですね。 関東圏に比べ、九


予想の範疇外

何かをする際予想の範囲を超えていくと、回りがその行動を止めだします。 実は最近私はそういう状況です(笑) 多分。 石原明先生の「成功曲線を描こう」という本にこのような件があります 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


実行が大事

最近気づいた事ですが、世の中実行しない人が多すぎます。 別に意識して実行しないのは、良いのですが 無意識で実行しないのは怖い事ですね。 先日Facebookにこんなこと書きました。 「人はやりたい事を思いはするけど、計画


エンドライン第8期終了

昨日でエンドラインの第8期が終了しました。 おかげさまで4期連続増収黒字で嬉しい!と言いたいとこですが もっと顧客にお役立ちして売上を上げていきたいと思ってます。 5,700万 7,000万(122%) 8,000万(1


第9期四半期のスローガン

明日2月1日よりエンドライン株式会社の第9期が始まります。 実は中期経営計画の大事な大事な、物凄く大事な1年目なのです 2月より四半期で1回閉めるような形をとりたいと思います 2月・3月・4月の四半期のスローガンは 「力


立ち上がるバカ

高い志・高い目標が大事ってよく言いますよね。 何で大事なのかな~?と思って考えたところ 高い志・目標それこそが人を引き付ける魅力になるんだなと。 例えば5年後に売上15倍にして上場する計画を立てます そうするとどうなるか


決断は恐怖に支配されてはいけない

判断と決断に違いって何でしょう? 明確に答えれる方いますか?? 実は判断と決断 ―不完全な僕らがリーダーであるためにと言う本の中にこのような文章があります 『判断と決断の一番の大きな違いは、その時間軸にある。判断は過去か


経営は「直感」!ただし…

2月より始まる第9期の計画書がほぼ完成しました 毎年毎年グレードアップしているので 精度はどんどん高まっています。 3年間~単年の計画を作りましたが この通りになるわけではありません。 軸となる指針がないと、ブレテしまう


ビジネスはプレゼン大会ではない

ちょっと最近思ったこと書きます。 ぐさり!と来る方すいません。 また何かの批判ではなく、私の価値観として捉えていただければ幸いです。 私が住んでいる「福岡市」は起業支援がブームになっています。 市や民間挙げて盛り上がって