2014年12月12日号の帝国データバンクのTEIKOKU NEWSに掲載されました。 少しづつエンドラインの認知度も上がってきているかな?? メディアに掲載されるのはありがたいものです。
仕事
ベンチャー・零細企業に必要な人財と評価方法
ベンチャー・零細企業に必要な人財ってどんな人でしょう? ちょっと毒舌に本音で!(^^)! 私は 「素直にはい!と言って実行する人」 「前向きで明るく元気な人」 「相性の合う人」 かなあと思います。 もちろん「スキルがある
人生は二律背反
この人アホか?と思う時があります。 それは「楽に行きたい」と「安定した人生送りたい」が同居するような発言をした時です。 楽したい。。。それは誰でもそう。 安定したい。。。それももちろん誰でもそう。 分かるんですがそれは大
何をもってして優秀な社員と言うのか?
よく採用時に「優秀な社員が欲しい!」という経営者がいますが 何をもってして優秀な社員と言うのでしょうか? 私も優秀な社員探しに奔走していますので毎日毎日考えた所 自分なりの結果が出ました。 まずは、優秀な社員としての「階
大事な事は「進捗確認の徹底」
マネジメント(多い社員を抱えているわけではないが)のツボって 全員の進捗チェックじゃないかと思います。 私も含め普通の頭脳の人間は 「あれやっといて~」とお願いしたらすぐ忘れる。 お願いされた方も忘れる。 その結果、何も
撤退基準
何かを始めるとき必ず撤退基準を決めないといけませんね。 お店のOPEN時や新規事業など。 最初にそんな事考えると「不吉な・・」と怒られそうですが 撤退できないから会社が潰れるんですね。 それは変なプライドだったり、サンク
会社が厳しい時どうするか??【何の変哲もない零細企業の場合】その1
数年前会社の財務内容が厳しい時期がありました。 今はだいぶ改善されましたが・・汗 ここ4期は全部増収黒字の優良企業だと思います。 ベンチャー零細企業の資金繰りはいつも不安定です。 知っていれば起業しませんでした(笑) で
信念は細かい数値から
信念が無茶苦茶強い人ってそういないと思います。 私もそんなに強くありません。 しかし、最近はぶれる事が減りました。 心が成長したわけでも、強くなったわけでもありません。 理由はたった一つ。 数値の裏付けを計算しだしたから
私がラジオパーソナリティを始めた理由
実はわたくし「ラジオパーソナリティ」を始めました。 コミュニティラジオ天神、通称コミテンという福岡市中央区のコミュニティFM放送局でやってます。 周波数はFM77.7MHzです。 ※アプリダウンロードでtune inで聴
ROAD TO IPO in TOKYO
ROAD TO IPO in TOKYOというツアーで10月24日に東京に行きました。 今回が特別で仰星監査法人の重見先生と福岡でインキュベーションオフィスを されているibbさんのツアーで行きました。 目的はIPO(上