2023年2月24日㈮に支援者の方々と弊社社員に向けて「経営計画発表会」を開催しました。外部向けには数年間開催しておらず、久々の開催。福岡市中央区今泉のグランドミラージュさんで開催しました。経営計画発表会を行うと自分のエゴやカッコつけが無くなり良い意味で裸になれます。
18期経営計画発表会を開催しました

2023年2月24日㈮に支援者の方々と弊社社員に向けて「経営計画発表会」を開催しました。外部向けには数年間開催しておらず、久々の開催。福岡市中央区今泉のグランドミラージュさんで開催しました。経営計画発表会を行うと自分のエゴやカッコつけが無くなり良い意味で裸になれます。
2023年2月22日水曜日を皮切りに「九州Sports飲み会」を開催します。当社のMissionである「人を、街を、モリアゲる!」を実現するために、Sportsチームさんの力を借りて実現します。
2023年もあけましておめでとうございます!今年も一年よろしくお願いいたします。売上は130%以上アップする予定ですので目標必達頑張ります(^^♪
未来を構想するのが経営陣の役目です。ビジョンや戦略も大事ですが未来の組織図を作るところからはじめましょう。
モリアゲアドバイザーはのぼり旗以外でもモリアゲマス!スポーツ講演会シリーズ第5弾!安彦孝真氏をお招きし~年収1000万円から年俸120円の“元Jリーガー”が話す~ 「挑戦者に必勝法なし。自己探究で自分だけの正解を見つけ出す」という講演会を開催します。
超ドデカのメガのぼり旗はいかがですか?横1.2×縦3.6Mの超特大のぼり旗。ポールののばせば高さ5mまで掲揚できます。スポーツイベントに最適ですね。
急がなければいけない事、急がなくても良い事。この2つを切り分ける事が大事なのかなと最近強く思います。
新オフィス「ibb Bloom Tenjin 」入居者顔合わせ会が行われました。コミュニケーションが、笑顔が飛び交うビルにしていきたいですね。一入居者として!みなさん遊びにきてくださいね(^^♪
判断は分けること(Judgment )、決断は決めること(Decision)に分類できる。
判断の対象は過去の行為であり、その基準は「良い・悪い」「正しい・正しくない」。
決断は未来への動きで、その基準は「強い・弱い(強度)」「はやい・おそい(速度)」になる。
今年一年を振り返ってみました。個人的な「ダイエット」「メンタル強化」は成功です。経営は・・・もっと頑張ります。今年の目標達成スキルを来年は経営にもっと活かします。一年間ありがとうございました。2021年よ、ありがとうございました。